サイバーナビもびっくりのiPhoneアプリ
11:48
カロッツェリア・サイバーナビの最新モデルの売れ行きが好調だという話を聞く。しかも、売れているのはスカウターユニットを標準装備した上位モデルが中心とのこと。確かにカメラで捉えた実写映像の上に案内情報を重ねるARスカウターモードは未来的だし、前を走っているクルマを捉えて車間距離を測ったり、信号待ちで前のクルマが動き出したら音で知らせてくれる機能は便利だったりする。
MapFan for iPhone 東北特別版が2012年3月まで無料
19:13
3月11日の震災後に、iPhone用の地図アプリ「MapFan for iPhone」を無料提供して太っ腹なところを見せてくれたインクリメントPが、今度は「MapFan for iPhone 東北特別版」を2012年3月末日までの期間限定で、無料提供している。
スマホ用車載ホルダー、どんなの使ってますか?
11:32
音楽を聴くだけなら、センターコンソールに置いとくだけで問題ないが、ナビアプリなどを使うときに必要な車載ホルダー。なんか、いいのないかな〜と思って探していたら、こんなのありました。
Dock延長ケーブルがあれば、なにかと便利
14:47
今、我が家の寝室にはJBLのONTIME
200IDというFM/AMチューナー付 iPhone/iPod用スピーカーがある。iPodやFMラジオの音楽で目覚めることができるので、とても重宝している。
ただひとつ、面倒なことが。ONTIMEでは第5世代iPod nanoをメインに使っているのでDock部分にnano用のアタッチメントを装着しているのだが、先日、深夜にインターネットラジオのxfmを聴きたくて、iPod touchに差し替えようと思ったところ、アタッチメントを外すのに一苦労だったのだ。なにか、いい手はないものかと探してみたら、もうamazonでもさまざまなメーカーから各種出ているんですね、Dockコネクタ延長ケーブル
。以前、オーディソンのBit OneにオンキヨーのデジタルトランスポートND-S1
を接続して、車載で使おうと思って探したときは、国内では入手が難しかったのだが…。
それはさておき、長さが0.5mと手頃な、Mac Gizmoの延長コードを入手することに。ついでに、iPod touchを立てかけておくスタンドも入手することにした。評判がいいのはサンワサプライのiPod/iPhone対応デスクトップスタンド
だが、
シリコンにより、載せるだけでぴったりと固定できるELECOMのシリコンスタンド
のようなものもある。また、USBハブが付いたGROOVYのお手軽スタンド
のようなものも。これなら、スタンドとして使いものにならなくてもUSBハブとして使えるか…などと考えつつ、スタンドはまだ迷い中。
いずれにせよ、延長ケーブルとスタンドがあれば、iPod touchの画面でYouTubeを見ながら、ONTIMEで音楽を聴くこともできそう。よりONTIMEの使い勝手が上がると思っているのだが、はたして。
Tweet
いいね!
ただひとつ、面倒なことが。ONTIMEでは第5世代iPod nanoをメインに使っているのでDock部分にnano用のアタッチメントを装着しているのだが、先日、深夜にインターネットラジオのxfmを聴きたくて、iPod touchに差し替えようと思ったところ、アタッチメントを外すのに一苦労だったのだ。なにか、いい手はないものかと探してみたら、もうamazonでもさまざまなメーカーから各種出ているんですね、Dockコネクタ延長ケーブル
それはさておき、長さが0.5mと手頃な、Mac Gizmoの延長コードを入手することに。ついでに、iPod touchを立てかけておくスタンドも入手することにした。評判がいいのはサンワサプライのiPod/iPhone対応デスクトップスタンド
シリコンにより、載せるだけでぴったりと固定できるELECOMのシリコンスタンド
いずれにせよ、延長ケーブルとスタンドがあれば、iPod touchの画面でYouTubeを見ながら、ONTIMEで音楽を聴くこともできそう。よりONTIMEの使い勝手が上がると思っているのだが、はたして。
Tweet
いいね!